※ この記事はランクエピック以上の方向けの記事です。
ランクがエピック以上に到達するとランクマッチのバトルの前にドラフトを行います。初めてエピックにランクが上がった初心者の人はドラフトとは何か分からないと思います。今回はそのドラフトとは何か、コツなどを紹介していきたいと思います。
モバイルレジェンドのドラフトとは?
ドラフトとは、自分たちのキャラを選んだり、その試合の使用禁止キャラを選んだりすることです。
キャラを選ぶことをピックと言い、使用禁止キャラを決めることをバンと言います。
ドラフトが始まると最初にバンを行います。
各チームのs3,s4,s5のプレイヤーがバンを行います。バンをしないプレイヤーも「◯◯を禁止」と、指示をすることができます。

バンは相手と自分達をあわせて6人できます。
バンが終わるとピックが始まります。各チーム順番に自分達の使いたいキャラを選んでいきます。そして全員終わったら試合が始まります。自分の使いたいキャラを公表して、先にピックしてもらうこともできます。

高ランクになるとこのドラフトがかなり勝敗を左右してくるのでできるだけ自分達が有利なドラフトをできるようにチームで考えて行いましょう。
初心者が覚えたい バンのコツ

バンの時に考えるといいことは個人的に2つあります。
- OPと呼ばれるヒーローがバンされているか
- 自分達が使いたいキャラのカウンターピックを考える
- OPと呼ばれるヒーローがバンされているかと言うことです。OPとはoverpowerの略で、ヒーローの中でも飛び抜けた性能を持っているヒーローのことです。OPヒーローはいるだけでかなり有利になります。だから、バンの時(特に後攻ピック側)はOPヒーローを開けないようにしましょう。
- 自分達が使いたいキャラのカウンターピックを考えるということです。カウンターピックとはあるヒーローに対して相性のいいヒーローのことです。もし自分達の主力となるヒーローのカウンターピックがたくさん取られてしまうと、主力ヒーローがほとんど機能しなくなってしまいます。そのため、カウンターピックのヒーローをバンすることで、自分達が有利に立ち回れます。
戦いが有利になるピックのコツ
ピックをするときもバンをするときも考えることは一緒です。
- OPヒーローが空いていたら最初に取る
- 自分達の使いたいヒーローのカウンターピックを一緒にピックする
- 相手のヒーローのカウンターピックを取る
- OPヒーローが空いていたら最初に取るようにすることです。OPヒーローは普通はバンされるので空いていたら取った方がいいと思います。
- 自分達の使いたいヒーローのカウンターピックを一緒にピックするようにすることです。そうすることで相手は絶対にそのカウンターピックのヒーローを使えないので立ち回りやすくなります。
- 相手のヒーローのカウンターピックを取るということです。相手を不利な状況に追い込むことができます。
ピックの順番も大切
人それぞれだと思いますが、個人的には優先順位はこの通りだと思っています。
131ハイパー構成の場合
1,2.サポートやタンク
3,4.ソロレーン(ファイターなど)
5.火力キャラ
個人的にはこの順番がいいと思いますが、あくまでもこれは目安なのでフルパのときなどはそのチームがやりやすいようにすればいいと思います。
エピックのうちからこのような基礎を身につけておくと、後々とても差がつくので今回のポイントを参考にドラフトピックしてみてください。
コメント